ショルダー型ヒップシートのボーンブーンとポムルの違いを比較して、徹底解説します!
ボーンブーンとポムルの違いを比較したところ、違いは以下の4つでした。
- 重さはボーンブーンの方が軽い
- ポケットはボーンブーンが2つ、ポムルは7つ
- カラーはボーンブーンが2色展開、ポムルは4色展開
- ボーンブーンはウェストベルト・クロスサポート、ポムルは滑り止め・クロスサポート
軽さとシンプルさを求めるなら「ボーンブーン」、収納力とデザイン性の高さを重視するなら「ポムル」がおすすめです。
ここからは2商品の違いをわかりやすく比較しながら、どんな人にどっちの商品が向いているのかもっと詳しく紹介していきますね。
▼軽くてシンプル設計のボーンブーンはこちら
▼収納力・安全性・デザインのバランスが良いポムル2WAYヒップシートはこちら
ボーンブーンとポムルの違いを比較(一覧表)
まずは↓2つの違いを一覧表にまとめてみました。
| ちがいの項目 | ボーンブーン | ポムル |
|---|---|---|
| 重さ | 約280g | 約440g |
| ポケット数 | 2つ | 7つ |
| デザイン | ブラック・グレーの2色、シンプル | 4色展開、丸みのある可愛いデザイン |
| 安全サポート | 二重ロック・ウエストベルトあり | 二重ロック・滑り止めつき・クロスサポート |
それぞれ詳しく説明していきますね。
重さの違い:軽さ重視ならボーンブーン
| ボーンブーン | ポムル | |
|---|---|---|
| 重さ | 約280g | 約440g |
ボーンブーンは本体が約280gととても軽く、片手でひょいっと持ち上げられるほど。
普段の荷物が少ない方や、「とにかく軽い方がいい」というママパパには魅力的ですよ。
一方のポムルは約440g。
ポケットや滑り止めなど多機能なぶん、しっかりした重さになっています。
「毎日使うから軽さを優先したい」という方はボーンブーンを選ぶと使いやすさを感じやすいと思います。
ポケットの数と収納力:荷物が多いならポムル
| ボーンブーン | ポムル | |
|---|---|---|
| ポケットの数 | 2つ | 7つ |
ボーンブーンはポケットが2つとシンプルな作りです。
スマホ・財布・ハンカチ・ペットボトルくらいなら問題なく入りますが、整理整頓にはあまり向かない印象ですね。
その点ポムルは7つのポケットつきで、小物の仕分けがしやすい構造になっています。
おむつやおしりふき、母子手帳までしっかり入るので、「これひとつでお出かけ完結したい」という方には安心感がありますよ。
赤ちゃんとの外出はどうしても荷物が増えがちなので、収納力を重視したいときはポムルが心強いです。
デザインの違い:カラー展開はポムルが豊富
| ボーンブーン | ポムル | |
|---|---|---|
| カラー | 2色展開 | 4色展開 |
ボーンブーンはブラック・グレーの2色展開で、夫婦でシェアしやすいシンプルデザインです。
ポムルは4色展開で、丸みのある可愛いフォルムが印象的。
「見た目も自分好みにしたい」「マザーズバッグらしいデザインが嬉しい」
そんな方はポムルのほうがいろいろ選べて楽しいです。
実用性だけでなく“ときめき”も重視したい方には、ポムルの方が選べる幅が広いです。
安全サポートの違い
| ボーンブーン | ポムル | |
|---|---|---|
| 安全サポート | 二重ロック・クロスサポート・ウエストベルトあり | 二重ロック・クロスサポート・滑り止めつき |
ボーンブーンはウエストベルトつきで、腰回りをしっかり支えてくれます。
抱っこ中の安定感があり、動き回るお子さんでも安心しやすい構造です。
ポムルは座面の滑り止めが大きく、クロスサポートでズレにくいのが特徴。
「抱っこしていると滑りそうで不安」という方には嬉しい設計になっています。
どちらも安全性は十分ですが、
- 固定感=ボーンブーン
- 滑りにくさ=ポムル
と考えると選びやすいですよ。
ボーンブーンとポムルの共通点
違いは多いものの、基本機能はかなり似ています。
- ショルダーバッグ ⇔ ヒップシートの2WAY
- 対象年齢:腰すわり〜4歳頃
- 耐荷重20kg
- 洗濯機OK
- ママ・パパ兼用しやすいデザイン
- 抱っこ卒業後もバッグとして使える
必要な基本性能はどちらも満たしているので、「どっちが極端に劣る」ということはありません。
ボーンブーンがおすすめな人
ボーンブーンは軽量・シンプルな設計が魅力のモデル。
こんな方にぴったりです。
- とにかく軽いものを使いたい
- 価格はなるべく抑えたい
- 荷物は少なめでOK
- モノトーンカラーが好き
- ウエストベルトで固定したい
近場のお出かけや、セカンド抱っこ紐としても役立ちますよ。
▼軽くてシンプル設計のボーンブーンはこちら
ポムルがおすすめな人
ポムルは収納力・安全性・デザインのバランスがとれた多機能モデルです。
- 荷物が多くなりがち
- バッグとしての機能も求めている
- 小物の整理が苦手で、ポケットが多いと助かる
- おむつ・おしりふき・母子手帳もまとめて入れたい
- デザイン性にもこだわりたい
お出かけ先で荷物を一つにまとめたい方には、ポムルが使いやすいです。
▼収納力・安全性・デザインで選ぶならポムル2WAYヒップシートがおすすめ
↓ポムルは口コミも好評でした!こちらの記事にまとめてるので見てみてくださいね。

まとめ:軽さ重視ならボーンブーン、収納重視ならポムル
ここまでボーンブーンとポムルの違いをご紹介しました。
- 軽量&価格控えめで気軽に使える:ボーンブーン
- 荷物が多い日のお出かけをもっと快適にしたい:ポムル
という選び方が一番しっくりきますよ。
普段のお出かけスタイルや荷物量を思い浮かべながら、自分に合うほうを選んでみてくださいね。
▼ボーンブーンの最安値を探すならこちら
▼ポムル2WAYヒップシートの最安値を探すならこちら


コメント